予習シリーズ算数5年下 第2回 比(2)
改定により、予習シリーズ算数5年下第2回比(2)で削除されてしまった問題を集めました。歯車に関する問題と年令算の問題です。授業内で配布した補充プリントと同じ内容です。
例題1
歯数45の歯車Aと歯数75の歯車Bがかみ合っています。歯車Aが20回転すると、歯車Bは何回転しますか。
類題1
例題1で、歯車Bが27回転すると、歯車Aは何回転しますか。
基本1
3つの歯車A、B、Cがかみ合って回っています。Bの歯数は16、Cの歯数は40です。歯車Aが12回転すると、歯車Cは9回転します。これについて、次の問いに答えなさい。
(1) 歯車Aの歯数はいくつですか。
(2) 歯車Aが80回転すると、歯車Bは何回転しますか。
例題2
現在、父と私の年令の合計は44才で、2年後に父の年令は私の年令のちょうど3倍になります。
(1) 現在の私の年令は何才ですか。
(2) 父の年令が私の年令の5倍であったのは、今から何年前ですか。
類題2
現在、母と私の年令の合計は37才で、2年前に母の年令は私の年令のちょうど10倍でした。
(1) 現在の私の年令は何才ですか。
(2) 母の年令が私の年令の4倍になるのは、今から何年後ですか。
基本2
とも子さんは、お母さんが28才のときに生まれました。現在、お母さんの年令は、とも子さんの年令の5倍です。現在、とも子さんは何才ですか。
基本3
私には2才年上の兄がいます。現在、父と兄と私の年令の和は48才で、4年後には、父の年令が兄と私の年令の和の2倍になります。これについて、次の問いに答えなさい。
(1) 4年後の父の年令は何才ですか。
(2) 現在、私は何才ですか。
,応用1
現在、父の年令は39才で、3人の子どもの年令は4才、2才、1才です。
(1) 父の年令が3人の子どもの年令の和に等しくなるのは、今から何年後ですか。
(2) 父の年令が3人の子どもの年令の和の2倍になるのは、今から何年後ですか。
応用2
現在、父は40才、私は12才、妹は10才、弟は6才です。また、弟が生まれたとき、母の年令は私と妹の年令の和の3倍でした。これについて、次の問いに答えなさい。
(1) 現在、母は何才ですか。
(2) 父と母の年令の和が、私、妹、弟の3人の年令の和の2倍になるのは、今から何年後ですか。
応用3
現在、母の年令は子どもの年令の5倍ですが、今から3年前は、母の年令は子どもの年令の8倍でした。これについて、次の問いに答えなさい。
(1) 現在、子どもは何才ですか。
(2) 母の年令が子どもの年令の3倍になるのは、今から何年後ですか。
0コメント