予習シリーズ算数4年上 第17回 つるかめ算(解答)
つるかめ算でも「面積図が書けないタイプ」の問題です。しかし、「弁償算」ではありません。こういうタイプのつるかめ算にも慣れておきましょう。といっても、つるかめ算の基本である、「全体の差」を「一つあたりの差」で割る、という考え方で解けます。授業内では「表」を書いて説明したと思います。ここでは、「表」を省略し、「計算」だけで解法を示します。
例題1
300円持って、1個20円のアメと、1個50円のチョコレートを合わせて7個買います。できるだけチョコレートを多く買うとすると、チョコレートは何個買えますか。
もし全部アメを買ったら…(仮定)
300円-20円/こ×7こ=160円
160円÷(50-20)円/こ=5こ…10円→5こ
類題1
1さつ120円のAノートと1さつ180円のBノートを合わせて15さつ買って2000円をはらい、おつりがくるようにするには、Bノートは何さつまで買えますか。
もし全部Aを買ったら…(仮定)
2000円-120円/さつ×15さつ=200円
200円÷(180-120)円/こ=3さつ…20円→3さつ
類題2
26人のクラスで300まいの色紙をはじめは13まいずつ配り、とちゅうから10まいずつ配ったところ何まいかあまりました。13まいずつ配った人をできるだけ多くするとき、13まいずつ配った人は何人いますか。
もし全員に10まい配ったら…(仮定)
300まい-10まい/人×26人=40まい
40まい÷(13-10)まい/人=13人…1まい→13人
類題3
150個のあめを14人で分けようと思います。男の子は1人9個、女の子は1人14個ずつもらうことにしました。女の子は最も多くて何人いますか。
もし全員男の子だったら…(仮定)
150こ-9こ/人×14人=24こ
24こ÷(14-9)こ/人=4人…4こ→4人
類題4
4000円で1個110円のおにぎりと、1個270円のサンドウィッチを合わせて20個買いました。おつりが最も少なくなるには、おにぎりを何個買えばよいですか。
もし全部おにぎりを買ったら…(仮定)
4000円-110円/こ×20こ=1800円(おつり)
1800円÷(270-110)円/こ=11こ…40円→11こ
類題5
1円玉と5円玉が合わせて10枚あります。合計金額が25円以上のとき、5円玉は少なくとも何まいありますか。
もし全部1円だったら…(仮定)
25円-1円×10まい=15円以上
15円÷(5-1)円/まい=3まい…3円→4まい(3まいじゃ22円で、25円以上にならないよ)
0コメント